明治29年(1896年)
10月1日創業 |
猪村鎌吉(いむらかまきち)
肌着のメリヤス製造販売業を創業 |
大正 8年(1919年) |
東京出張所新設 |
昭和41年(1966年)10月 |
優良申告法人の表彰を受ける |
昭和45年(1970年) |
子供のアウターウェア生産路線への切換え |
昭和51年(1976年)3月 |
優良企業として名古屋市長賞を受賞 |
昭和59年(1984年)1月 |
南京市工業企業管理考察団来社 |
昭和59年(1984年)10月 |
フランスアパレル業界視察団来社 |
昭和60年(1985年)2月 |
中国安徽省蕪湖市経済視察団来社 |
平成7年(1995年)11月 |
優良企業として愛知県知事賞を受賞 |
平成8年(1996年)10月 |
猪村工業創業百周年記念式典挙行 |
平成11年(1999年)春 |
弊社会長猪村一夫 藍綬褒章受賞 |
平成15年・16年
(2003年・2004年) |
経済産業省自立支援ビジネスモデルに2年連続採択
(幻の子供服ティッシュくん企画・製造・販売の一貫シス
テムに対して) |
平成17年(2005年)春 |
弊社会長猪村一夫 旭日双光章受賞 |
平成17年(2005年)3〜9月 |
愛・地球博(愛知万博)に水稲(無農薬)の農法についての研究・出展発表 |
平成20年(2008年)4月 |
弊社会長猪村一夫 新宿御苑にて福田康夫首相主催
「桜を見る会(観桜会)」出席 |
平成20年(2008年)秋 |
弊社会長猪村一夫 愛知県知事条例表彰 |
平成21年(2009年)2月 |
【3倍の宝物】登録商標
ビジネスモデルとして国に認可される |
平成21年(2009年)2月 |
愛・地球博出展の水稲(無農薬)育成方法認可される
(平成11年出願)。
特許第4256528号 |
平成21年(2009年)2/4 |
個性心理學研究所 尾張・葵支局開局
平成28年(2016)8月1日学習院 個性心理學桜友会・名古屋本部へ改称
|
平成21年(2009年)4月 |
愛知県中小企業応援ファンド助成金採択
(カジュアルオーダーメイドの企画・生産・販売システムのビジネスモデルに対して) |
平成22年(2010年)5月 |
シンテン名古屋中央(遊具点検事業)設立 |
平成24年(2012年)10月 |
弊社会長猪村一夫 防犯栄誉金賞表彰 |
平成25年(2013年)秋 |
弊社会長猪村一夫 愛知県知事条例表彰(二回目) |